Ⅰ.ご意見(12組 Yさん)
積立金口座の意味(目的)と決算金額の妥当性について
センターの維持や今後の建て替えのためのお金だと思うが、マンションの修繕積立のように計画
がないと根拠が不明確
お金が多いのであれば区費の低減も考えて欲しい。少ないのであれば積立を増やす策が必要
回答
ご意見ありがとうございます。
あおばふれあいセンターはみよし市の管理施設では無くて、あおば行政区の持ち物です。したが
って、ここの維持管理はあおば行政区の課題です。
20年ごとにメンテナンスを実施して公共建造物は80年持たせるとのみよし市の方針に合わせ
て、あおばふれあいセンターも定期的な修繕が必要です。
積立金は、ご指摘のようにあおばふれあいセンター維持等の為のお金です。
明確な積立計画が有ればこれと比較して剰余金の有無判断が出来ますが、現状では『余ったお
金をなるべく積み立てる』程度のあいまいな運用をしています。これにより、今回も積立口座へ
の入金をさせていただきました。
しっかりとした計画を立てることがあおば行政区の課題と認識していますので、次期役員への引
継ぎ事項にいれさせていただきます。
Ⅱ.ご意見(9組 Fさん)
賃貸マンション・アパートでは住民の入れ替えが多く、班長を断られることが多かった。班のなか
で決め事を作るか、組の中で決め事を作るか、はっきりした方が良い。
班長任せのところもあり、少し困り感があった。次の班長を決める際も半ば強制な気がした。そ
のような決め方でいいのだろうかと。班長の決め方を具体的に検討をお願いしたい。班長の依
頼は、組長の方から依頼した方がよいと思います。
回答
ご意見ありがとうございます。
あおば行政区としては、それぞれの組・班で状況に合わせて組長・班長を選出していただくよう
にお願いしています。
選出にあたり組会議(班会議)を開いて、中長期の担当を決めている組もあります。
賃貸マンションやアパートでは、住民名で担当をきめるのではなくて部屋番号で順番を決める方
法も有ると思います(空き室の場合は次に飛ぶ)。
そうすれば事前に班長が回ってくるのがわかり、抵抗感が現状より減ると思います。
組会議(班会議)はあおばふれあいセンターの会議室を使ってください。
欠席の方には委任状を出していただくのが良いと思います。
また、定住されていない場合にはどうするか等のルールもここで決めた方が良いと思います。
組内での打ち合わせをお願いします。
三好丘あおば行政区
〒470-0233
みよし市三好丘あおば1丁目22番地6
TEL : 0561-35-5858
FAX : 0561-35-5859
E-mail: aoba@hm8.aitai.ne.jp
お問い合わせは→コチラ
ホームへ